知らなかった市章

odarinden2008-09-28

毎年配られるご近所の小学校区内詳細図が来た。
一戸建ての世帯名が書いてある住宅地図は眺めているだけでも結構楽しい。
子供がいないと地域に縁が薄いから、道のつながり具合とか避難場所とか
こういうもので自主的に知っておかないと誰も教えてくれないしね。


ところでその地図の一番上に我が市の“市章”が紹介してある。
ユダヤ星の中にマークのようなものが入っているのだが、
住んで10年目になるのに市章なんてまったく知らんかった!
でもこれって、パっと見ただけでは何を意匠したものかわからんのだが、
そこに書いてある説明がいっそう面倒くさくてわからない。
「西宮の“西”をてん書で中央に表示し、
 “みや”は片仮名を三つ組み合わせ、“西”を囲んで市章としたものです」
てん書って実印で使うような字よねぇ、でも全然“西”に見えないし、
ユダヤ星だと思っていたのは片仮名の“みや”が三つ組み合わせてあるとは…!
そう言われてもまだ、どの部分がどういう風にミヤなんだかわからないよう〜。
生まれ育った神戸の市章があまりに簡単だったので、この分かりにくさは逆に新鮮。